CrunchBangの初期設定ではタッチパッドのタップではクリックが出来なかったので設定。
http://yaplog.jp/tomo-linux/archive/9 にあった次の方法で解決
次のコマンドを~/.config/openbox/autostartに追記すればできるようになりました。
synclient TapButton1=1 タップでクリック
synclient LockedDrags=1 ドラッグロック(3回目のタップでドラッグ)
synclient RTCornerButton=3 ついでに右上隅のタップが右クリック
真似して3つとも入れたが、たぶん2つ目は使わない。他の設定も色々あったのでそのままコピーしておく。
synclientコマンドには他にもいろいろあるようです。1がコマンド有効、0が無効が基本みたい。
synclient TouchpadOff=1 タッチパッドoff
synclient TouchpadOff=0 タッチパッドon
synclient TapButton1=1 タップでクリック
synclient HorizEdgeScroll=1 下辺で横スクロール
synclient VertEdgeScroll=1 右端でスクロール
synclient CircularScrolling=1 回転スクロール
synclient CircScrollTrigger=3 回転スクロールの起点を右端に限定
synclient RTCornerButton=3 右上隅のタップが右クリック
synclient RBCornerButton=0 右下隅のタップを無効
synclient LTCornerButton=2 左上隅のタップが中ボタン
synclient LockedDrags=1 ドラッグロックを有効
synclient LockedDragTimeout=10000 ドラッグロックの有効時間10秒の場合